fc2ブログ

Sincerity-works BLOG

チョッパー完成です。

昨年末に何度がご紹介していました、DS250君
なんやかんや、仕様変更等がありやっと形になりました。

DSC07142.jpg
いかがでしょうか??
正直、ええ仕上がりでしょ!!
元が放置車両には見えないでしょ!?

ありがちな国産チョッパーにならないように組んでみました。

詳細は後日UPします。

明日から10連休、営業しますのでよろしくお願いします。
3日は肉です。
参加頂ける方連絡お願いします。
スポンサーサイト



  1. 2019/04/26(金) 19:10:48|
  2. カスタム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

関西の有名ショップさんのSR400

車検で入庫した、有名ショップのカスタムSR君

DSC07135.jpg
カスタムですので多少の保安部品の適合外は良くある話ですが
フロントブレーキスイッチ
ホーンなど必須パーツが取り付けさえされていません。
しかも、配線まで間引かれてしまっています…

当たりまえの様に、構造変更もされておらず
寸法も、乗車店員も変更なしなうえに、県外ナンバー…
今後のアフターが対応できない、
県外納車の場合は特に気を付けてほしいものです。

巡り巡って当店に入庫してきたこのバイク
多くのお店が高額見積もりを請求したり、中にはできないと断られて当然と思います。

当店の場合、カスタム車の継続代行は一律金額です。
カスタム車の車検ご相談下さい。

尚、今回の車両は
ブレーキスイッチとホーンは使えるように配線製作してお渡しいたします。

  1. 2019/04/24(水) 13:20:25|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

GWのお知らせと、FXDカスタム

車検でお預かり中のFXD
快適な始動性を求め、キャブの交換で御座います。

DSC07128.jpg
SUキャブからHSRに変更
笑けるくらい、簡単に始動しアイドリングもド安定で御座います。

DSC07130.jpg
続いて、フロントフォークの漏れ修理
ついでに、アウターは黒く塗ります!

DSC07131.jpg
完全分解してから、ウエットブラスト

DSC07132.jpg
その後、塗装して3日間かけて乾燥
クリアも吹いたのでテロンテロンです。

DSC07134.jpg
組み上げたフロントフォーフォークは3cmローダウン加工しました。

M様、明日検査行ってきます!!
GWには間に合いそうです。




お知らせです。
GW期間中は30日火曜とGW明け7日火曜はお休み
その他はAM11:00~PM7:00まで営業します。

尚、5月3日の3時くらいから店舗にてBBQでもと考えておりますので
参加してただける方は、事前に連絡お願いします。

  1. 2019/04/23(火) 18:52:04|
  2. カスタム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

実走行4000kmのフロントブレーキパット

DSC07126.jpg
使用条件等、人それぞれですが
正直減りすぎのフロントブレーキパット。。。
現在整備中のSR400FIの物で御座います。(問答無用で新品に交換します。)

DSC07127.jpg
新旧比べれば一目瞭然。
4000kmっちゃオイル交換レベルの走行距離
高年式車両の日常点検必須で御座います。

現在陸運局に大勢集まっているユーザー車検の方々
車両の点検整備は大丈夫???
  1. 2019/04/18(木) 12:53:13|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヤフオク落札2型キャブ・ウエットブラスト+OH

CV4.jpeg
いきなりですが、作業前後の写真です。

DSC07054.jpg
キャブ上部カバーの割れの修正(純正部品無しの為)

DSC07053.jpg
ジェットホルダーの青錆除去
その他交換パーツが
ダイヤフラム・メインジェットなどなど

3000円弱で落札たキャブですが
部品代で別に、13000円ほどかかってしましました。

それでもまだまだ使用可能の美しいキャブに生まれ変わりました。
キャブのウエットブラストご相談下さい。
  1. 2019/04/12(金) 11:34:34|
  2. ウエットブラスト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

250TR在庫UPしましたよ!

DSC07058.jpg
DSC07056.jpg
DSC07065.jpg

在庫UPしました。
是非ご検討下さい。

http://www.sincerity-works.com/inventory/250tr%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%ab/
  1. 2019/04/11(木) 11:40:06|
  2. 販売車両
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

シートが仕上がりました。

販売用に製作中の250TR
先日外注に出したシートが戻ってきました。


実はリア側にあんこを足してボリュームUPしています。


これにて、完成です。
250TR、天気良いときに写真撮ってGooバイクの在庫にUPします。
是非ご検討下さい!!
  1. 2019/04/10(水) 18:02:51|
  2. 販売車両
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

最近アメリカン多めです!!

作業再開のDS250君で御座います。
やっとフレーム加工&外装ペイントが出来上がったので
電装系を仕上げて行きます。

DSC07047.jpg
フレームをスムージングしているので
ノーマル状態の配線ではフレーム下がカプラーだらけになってしまいます。
不要な配線を間引きながら、取り回しを変更し
カプラーをシート下でしまえるように加工していきます。
正直、パズルみたいでなかなか進みませんが…

オーナー様、ゴールは近いですよ!!!!

DSC07046.jpg
ランブレッタロゴステッカーを製作しました!!
これで、246からも目立つでしょ!!!

ランブレッタの新車もよろしくです。
  1. 2019/04/05(金) 16:42:25|
  2. カスタム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

FCRキャブレターOHからのウエットブラスト

突然のオーバーフローに見舞われたFCRキャブのOH依頼で御座います。

image1.jpeg
外観もかなりくたびれていますので、ウエットブラストで美装も行います!!

DSC07027.jpg
まずは完全に分解し、再利用不可能な部品をピックアップし注文します。

DSC07028.jpg
分解した外装をあらためて見てみると、結構錆てますね。
フロートチャンバーの一室に至っては、ラバーブーツの破れの為
雨水が侵入し、赤錆も出てしまっています。

DSC07031.jpg
ブラスト前に、スロットル部のベアリングは圧入されている為しっかりとマスキング

DSC07032.jpg
ウエットブラストで美装!!
因みに、スロットル部やアクセルワイヤーステーは鉄製
ブラストしたまま組み付けると、速攻で錆が発生してしまうため
ウレタンクリアを吹き付け、表面保護しました。

DSC07041.jpg
パーツが入荷したら組付け
FCRのスロットルシャフトベアリングには、フッ素グリースが必須です。
もちろんスロットルバルブのベアリングも洗浄+注油して組立ます。

image2.jpeg
お預かりして約1週間くらいで完成です。
S様ご依頼ありがとうございました。

  1. 2019/04/03(水) 13:59:33|
  2. ウエットブラスト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

自殺行為ですよ。

DSC07038.jpg
これ何だかわかりますか???
限界を超え使用し続けたある部品です。

DSC07036.jpg
正解はブレーキキャリパーピストンとブレーキパッド
死にたくなければ、メンテナンスしましょう!!!
止まらないブレーキは自殺行為で御座います。


  1. 2019/04/02(火) 12:43:33|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

シンセリティワークス

Author:シンセリティワークス
ヤマハSR400・500を中心に、シングル・ツインバイクの販売、修理、カスタムを行っているバイクショップです。

オートバイ買取もお任せ下さい。
カスタム車・不動車なども買い取ります。
営業終了後の出張買取も可能です。

242-0001
神奈川県大和市下鶴間2727-2 1F
TEL 046-204-8056
FAX 046-204-8087

月曜定休(祝日の場合は通常営業)
営業時間 AM11:00~PM8:00

http://www.sincerity-works.com

カテゴリ

未分類 (35)
その他 (349)
カスタム (202)
販売車両 (164)
お知らせ (56)
パーツ (20)
各種工賃表 (1)
セールのお知らせ (2)
ウエットブラスト (32)
ウエットブラスト価格表 (1)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR