fc2ブログ

Sincerity-works BLOG

およそ半年ぶりに…

DSC06978.jpg
製作途中だった250TRを再スタートさせました。
以前加工したシートレールに合わせて、アルミフェンダーを製作し
汎用メガホンマフラーを取り付けれるよう、エキパイを加工しました。
テールランプは、フレームにボルトオン出来るよう加工しました。

DSC06979.jpg
加工、製作したステーやパーツは
ウエットブラストして、新たにペイントしていきます。

てな感じで、ぼちぼち進めます。
スポンサーサイト



  1. 2019/02/28(木) 14:35:26|
  2. カスタム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

SR用ETCセンサステー


以前作ったW650のETCステーを見たお客様からのご依頼で製作しました。

SRの純正メーターにクランプするセンサステーで御座います。
オーナー様 ご来店お待ちしております。





  1. 2019/02/24(日) 10:38:20|
  2. カスタム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

HDタンク漏れ修理

タンクの漏れ修理が連続で御座います。

DSC06968.jpg
今回は、HDの分割タンク

DSC06971.jpg
まずは漏れ場所の特定です。
水を張った水槽にタンクを入れ、エアを吹き込みます。
すると、尋常ではないレベルでエアが漏れ出る個所を発見。

DSC06972.jpg
写真を撮り忘れましたが、既に別の方が修理した跡からの漏れでした。
金属パテにて補修していたので、まずはパテを焼き取って金属のみにします。

DSC06975.jpg
後は、溶接にて漏れ箇所を埋めます。
再度、水槽にて漏れチェックして穴埋め終了です。

この後、タンク内の錆取りとコーティングで完璧で御座います。

各種修理ご相談下さい。
  1. 2019/02/23(土) 13:28:00|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

SHMが復活していたようだ!!

最近、自分のヘルメットを譲ってほしいってお客様が数名…
15年近く使ってるものなのでお譲りするのはちょっとね。。。

DSC06966.jpg
これは、立花製のSHMって言うヘルメットで2017年に会社自体が廃業してしまい
過去の産物になったものだと思っておりました。

が本日ふらりとヘルメット会社の営業さんが
DSC06967.jpg
DIN MARKETって会社の方で
立花の職人さんと型を引き継いで、SHMを再販したとの事です!!

これは、素晴らしい事ですよ。
国産の男前ヘルメットの復活です。
しかも、安心安全、保険もおりるSGマーク付き
帽体は当時のまま、中の発砲はごま塩グレーでヴィンテージ感バリバリ!!
以前のモデルより薄くなったのか、かなり深く被れます。


って事で、当店でも取り扱います。

とりあえず在庫用に、SHM HAND STITCH のダークシルバーLサイズを発注しました。
気になる方は是非かぶりに来てください。

ヘルメット買うなら、シンセリで!!!
  1. 2019/02/22(金) 17:16:37|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リアドラムプレート ウエットブラスト クリアペイント

アルミパーツにウエットブラストを行った場合の変化をご覧ください。

DSC06776.jpg
まずは、純正クリアペイントを剥離した状態です。
あなたのバイクと同じ感じでしょうか??

DSC06880.jpg
次は、ウエットブラストを施工した状態
当然、錆は綺麗になくなり、独特のヌメッとしたツヤが出ます。
この後、バフ研磨すればビカビカになりますよ。

DSC06883.jpg
最後に、ウエットブラスト後にクリアペイントをした状態です。
純正より厚い塗膜で塗りますので、テロンテロンで御座います。

ウエットブラスト 3段変化でした。
お問合せお待ちしております。
  1. 2019/02/17(日) 18:01:27|
  2. ウエットブラスト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

穴埋めからの、塗装補修

DSC06757.jpg
先日、はんだにて穴埋めしたガソリンタンクの塗装補修で御座います。

DSC06782.jpg
塗装を剥がした部分に、筆でサーフェイサーを塗り

DSC06882.jpg
出来る限り近い色を塗り重ね補修しました。

パット見は問題ない仕上がりかと…

  1. 2019/02/17(日) 14:26:21|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

12・13はお休みです。

DSC06758.jpg
仕上げ中の500に付いていた小物パーツで御座います。
スチール部分は錆が発生し塗装がはがれ
アルミは薄汚れ白錆が発生。
メッキ部分でさえ、赤さびが出ていますが…

DSC06767.jpg
DSC06770.jpg
DSC06769.jpg
DSC06768.jpg
お得意のウエットブラストとペイントにて新品以上に美装して取り付けます。
うちのバイクは綺麗でっせ!!



明日、明後日(12火曜・13水曜)はお休みです。
よろしくどーぞ。
  1. 2019/02/11(月) 19:00:44|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ワンオフタンク・ピンポール(穴埋め)修理

カスタム車に多く使用されている、各ショップ製作のワンオフタンクですが
溶接面からガソリン漏れが発生する事が正直よくあります。
今回はそんなタンクの漏れ修理で御座います。

DSC06752.jpg
オーナー様からは、塗装へのダメージは最小限にしたいとご依頼頂きましたので
漏れの怪しい部分のみ塗装を剥離し、
タンクを水槽に漬けエアーをタンク内に充填しながらピンホール探し当てます。
今回はタンク取り付けステーの上部にピンホールを発見!!
やすりで削りピンホール部にはんだの足付けをします。
写真撮り忘れましたが、削った後に穴をポンチでつぶして通路を塞ぎます。

DSC06755.jpg
通常であればバーナーであぶり加工面の温度を上げますが、
塗装へのダメージを考慮し、コテ本体で30分くらいピンホール部分を加熱してはんだ付をしました。

DSC06757.jpg
はんだ作業後、再度水槽にて漏れがないことを確認できれば
穴埋め完了で御座います。

タンクの穴埋め、ご相談下さい。
  1. 2019/02/11(月) 13:09:42|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

綺麗な足で御座います。

DSC06751.jpg
ウエットブラスト+クリアペイントで仕上げた
フロント周りが仕上がりました!!

DSC06750.jpg
こんなきれいなドラムプレート見た事あります?????
フィンの中までテロンテロンで御座います!!

DSC06749.jpg
もちろん左右フォークもテロンテロンです。

ウエットブラスト
気の毒なアルミパーツが見事に蘇ります!!!
お問合せお待ちしております。
  1. 2019/02/10(日) 16:31:07|
  2. ウエットブラスト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3連休(9・10・11日)は通常営業です。12・13日はお休み!!

連休初日、雪予報の土曜ですが
電車通勤キメて通常オープンいたしました!!!
DSC06748.jpg
尚、雪予報の月曜11日は建国記念日ですので通常営業いたします!!

からの…

12・13は私用の為お休みです。
よろしくお願いします。
  1. 2019/02/09(土) 11:25:10|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

シンセリティワークス

Author:シンセリティワークス
ヤマハSR400・500を中心に、シングル・ツインバイクの販売、修理、カスタムを行っているバイクショップです。

オートバイ買取もお任せ下さい。
カスタム車・不動車なども買い取ります。
営業終了後の出張買取も可能です。

242-0001
神奈川県大和市下鶴間2727-2 1F
TEL 046-204-8056
FAX 046-204-8087

月曜定休(祝日の場合は通常営業)
営業時間 AM11:00~PM8:00

http://www.sincerity-works.com

カテゴリ

未分類 (35)
その他 (349)
カスタム (202)
販売車両 (164)
お知らせ (56)
パーツ (20)
各種工賃表 (1)
セールのお知らせ (2)
ウエットブラスト (32)
ウエットブラスト価格表 (1)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR